子どもたちの幸せな未来2期4号
子どもの子育てに迷わない親はいないでしょう。こんな時、どうしたらいいんだろう?の問いに先輩方の秘訣を伺います。
赤ちゃんについての最近の様々な研究は、赤ちゃんの本当の姿を少しずつ明らかにしつつあります。そうした最先端の研究成果を踏まえ、赤ちゃんや子育てのいろいろな疑問について、それぞれの専門家の視点からのお話です。
- 内容
- ●子どもを見るって、どう見ればいいの?
子どもを怒ってはやはりダメ?
早期教育はよくないという根拠は?
反抗期はどう対処したらいいの?
子どもの幸せって・・・
子育てが下手なのは愛情が不足しているから
赤ちゃんが何を考え、何を欲しているのかわからない
スキンシップはどのくらい必要なの?
どういう絵本やおもちゃがいいの?テレビは?
母乳で育てるのは難しい?
おいしい母乳とは?
赤ちゃんが健康になる食事
健康な出産のため注意すべきことは?
●シュタイナーの治癒教育はアスペルガー症候群の子どもとどうかかわっていけばよいのか。
シュタイナーの治癒教育的な人間観をもとにアスペルガー症候群の子どもを捉えます。
目次
「子どもの成長・発達をトータルに見る」
子どもを見るって、どう見ればいいの?
子どもを怒ってはやはりダメ?
赤ちゃんがときどきする不思議な動き
早期教育はよくないという根拠は?
反抗期はどう対処したらいいの?
子どもの幸せって・・・・・・
「子育てが下手でも恥ではない」
子育てが下手なのは愛情が不足しているから
赤ちゃんが何を考え、何を欲しているのかわからない
スキンシップはどれくらい必要なの?
どういう絵本やおもちゃがいいの? テレビは?
「母親の摂った食事が子どもを育てる」
母乳で育てるのは難しい?
おいしい母乳とは?
赤ちゃんが健康になる食事
健康な出産のため注意すべきことは?
【連載④】 季節の物語
【連載マンガ④】 子育てほっとサロン
【新連載】 「子育てと免疫学の接点」その① 抱っこの仕方で赤ちゃんは丈夫になる
<リレーエッセイ> 子どもの前に立つ「私」-大人として、市民として
【子育てインタビュー】 ハンディがあっても笑顔で生きられる地域社会を
【連載④】 はせくらさんちの沖縄暮らしエッセイ 美ら海に抱かれて
【連載】 大村祐子さんのシュタイナー教育相談室Q&A
【連載】 初めて学ぶシュタイナーの治癒教育 第10回
アス・ペルガー症候群とシュタイナーの治癒教育
【連載】 子どもの健康と食〈料理編〉 筍を一本丸ごと料理してみませんか?
台所は食の学校「旬の野菜の雑学ノート」
子育て本、ひろい読み
子ども白書
性教育へのお便りから 北沢杏子さんからメッセージ
情報コーナー
読者と編集部がつくる「こころの広場」
次号のお知らせ
著者について
大村 祐子(「ミカエル・カレッジ」代表)
小西 行郎(東京女子医科大学教授)
正高 信男(京都大学霊長類研究所教授)
宗 祥子(松が丘助産院助産婦)
藤村 亜紀 (「出会いと生きがい創りの場 陽だまりサロン」主宰)
姫川 裕里(NPO「子育て支援ひろばキッズ・スタディオン」理事長)
監修/安保 徹先生(新潟大学大学院医学部教授)
佐藤 由紀子(「那須シュタイナーカモミールの会」代表
岡田 忠男(「社会福祉団体「いちょうの家」代表/茨木県)
はせくら みゆき (画家・エッセイスト)
山下 直樹(治癒教育家)
安部 利恵(栄養士)
ISBN
978-4-7752-0022-3
出版年月日
2004年4月20日
判型・ページ数
B5・64ページ