子育て、生き方に迷いを感じたときに著者が出会ったシュタイナーの思想。シュタイナーの入門エッセイ

アメリカのシュタイナー・カレッジでの11年間の想いや苦悩を綴る清冽エッセイ。

「ダメ」「いけません」と叱るのではなく、子どもが心の奥から「こんなことするのはやめよう」と思えるような、そんなお話の作り方を学びましょう。

内容
子育て、生き方に迷いを感じたときに著者が出会ったシュタイナーの思想。

42歳でサクラメントのシュタイナー・カレッジに子連れ留学。カレッジで「自然と芸術」コースを創設し、コーディネーター
として働き、53歳で帰国。そして、北海道で仲間たちと共にシュタイナーの共同体「ひびきの村」を始めるまでの11年間を
綴ったエッセイ。

不安な時代、生き方に悩み、人生につまづく人々、癒しと安らぎを求める人々、子育てに悩む人々、教育に苦しむ人々に
贈る感動のエッセイ。
目次
まえがき

Chapter1「自由」に生きたい
ルドルフ・シュタイナーとの出会い

Chapter2人と共に生きる
ルドルフ・シュタイナー・カレッジの11年間

Chapter3使命を知る
シュタイナーとゲーテに学ぶ

Chapter4日本で仕事を始めよう
ルドルフ・シュタイナー・カレッジからの卒業

あとがき
著者について
大村祐子(おおむらゆうこ)

1945年北京生まれ。東京で育つ。
1987年、カリフォルニア州サクラメントのルドルフ・シュタイナー・カレッジ教員養成、ゲーテの自然科学・芸術コースで学ぶ。
1990年から1992年までサクラメントのシュタイナー学校で教える。1991年から日本人のための「自然と芸術コース」を
カレッジで開始。

1996年より教え子らと共に、北海道伊達市でルドルフ・シュタイナーの思想を実践する日本で初めての共同体
「ひびきの村」をスタートさせる。
「ひびきの村」代表。
ISBN
978-4-938568-67-2
出版年月日
1999年3月21日
判型・ページ数
四六版・288ページ

レビュー

5.00
1
  • K.A
    神奈川県 40代 女性
    投稿日
    著者が子育てを通じて生き方に疑問を持ち、シュタイナー教育に関わっていく様子が とても丁寧に書かれています。自分の使命が知りたければ今置かれた状況の中で一生懸命に生きると言う言葉が印象的でした 回り道はしたくない、効率よく生きたいと思っていた私は改めて日々の生活の大切さに気付かされました。 また周囲の人々や自然との調和の中で生きていく事も忘れてはいけないと感じました。 シュタイナーの思想に初めて触れ、著者の熱い思いを感じてもっと深くシュタイナーを 学びたくなる一冊でした。
商品番号 20067

シュタイナーに学ぶ
わたしの話を聞いてくれますか

大村 祐子
  • お支払い方法カード:書籍パターン
  • 送料について:書籍パターン
  • 配送方法:書籍パターン
  • 返品ルール:書籍パターン
¥ 2,200 税込