2月22〜23日の2日間、韓国のNPO『ピースモモ』のファシリテーター2人が来日し、開催されたワークショップに参加してきました。
平和教育というと「戦争や暴力がどうしたら無くせるか」といった議論をイメージしがちですが、このワークショップは、体を動かし、感じたことを対話し、お互いに学び合い、「平和への感受性」を育てるという内容でした。多くの気づきを
得られた中身の濃い2日間でした。


左からアヨンさんとデフンさん、通訳のミナさん。
2月22〜23日の2日間、韓国のNPO『ピースモモ』のファシリテーター2人が来日し、開催されたワークショップに参加してきました。
平和教育というと「戦争や暴力がどうしたら無くせるか」といった議論をイメージしがちですが、このワークショップは、体を動かし、感じたことを対話し、お互いに学び合い、「平和への感受性」を育てるという内容でした。多くの気づきを
得られた中身の濃い2日間でした。
記事がありません